なぜ僕は前倒しスイングをずっとやってきたのか、なぜ「手打ち」をすることが大切だと思えたのか。
この理由を知ることで、きっと貴方にも「確かに!」と感じて貰えると思いますし、
これからも前倒しスイングを信じて続けることが出来るようになってもらえると思います。
この「手打ち」の重要性であったり”本当の意味”については語り出すときりがないのですが、
まずは何故「手打ち」が必要なのかがあまり理解出来ていない方に、僕が手打ちを信じる理由について知って貰いたいと思います。
前倒しスイングとの出会い
僕が最初にyoutubeでゴルフのレッスン動画を見たのは、「中井学」プロの動画でした。
これは僕をゴルフに誘ってくれた先輩の影響からです。
中井プロのファンは多いそうですが、その理由が直ぐにわかるような内容だったのを覚えています。
あの優しそうな雰囲気やわかりやすい解説は本当に素晴らしいなと思って参考にさせて頂いていました。
とは言え、youtubeには中井学プロの他にも多くのゴルフ動画というものが存在し、そのどれもが魅力的に見えるものでした。
そんな数あるゴルフ動画の中でひときわ目を引いたのが、今でも毎日欠かさず見ているWGSLの動画です。
今ではプロになられた、当時学生だったWGSLの生徒さんのスイングが本当にかっこよくて、自分もこんなスイング出来るようになったら楽しいだろうな~って思ったのが最初です。
これが僕と前倒しスイングの最初の出会い。
WGSLが”前倒し”が大事だって言ってるんだから、じゃぁ僕もとりあえず真似してやってみようって思ったのが最初です。
僕は別にプロ目指してるとか、競技に出たいとか微塵も思っていませんし、ただ楽しいからゴルフやってるだけなのですが、それでも彼らのスイングには憧れを持てたのは確かです。
彼らのようなスイングが出来る出来ないの次元では無いです。
ここから僕の前倒しスイングの研究が始まるわけで、森守弘プロ、桑田泉プロ、武市悦弘プロといった「腕を振ること」に重点を置いたスイング理論を提唱されている方たちの動画をよく見るようになりました。
最初は「憧れ」から何となく始めたことですが、今ではこの「腕を振ること」の大事さがよくわかります。
これは何もクラブを人並み程度には振り回せるようになったからわかるようになったのではなく、その理由はクラブを初めて持った友人でさえも納得させることは出来たものでもあるので、最後までしっかりと読んでいただきたいと思います。
ゴルフの上達法を知りたいのであれば、「まずは腕を振ることから始めるべき理由」を知っておいて欲しいのです。
ゴルフクラブってどうやって振りますか??
これは僕なりにやっていて感じたことでもありますし、何処かで誰かが言っていたことが頭の中にあったのかもしれませんが、「ゴルフクラブを振るのって腕だよね?」って話です。
野球のボールを投げることを例にあげますが、
まずボールを投げるために動かすのは腕ですよね?
手のひらでボールを握れば、あとは腕を振ることでボールは投げられます。
ここで“上手にボールを投げる”という視点で見た際に一番差が出るのが、「効率的な腕の振り方」が出来る人と出来ない人です。
ボールを投げるための腕の振り方がうまく出来ない人というのは、
まるで”砲丸投げ”かのような”効率的では無い”腕の振り方をしてボールを投げます。
逆にボール遊びをやっていた人というのは、何も考えなくとも腕全体を鞭のようにしならせてボールを投げることが出来ます。
身体を固定した状態で、腕だけでどちらがより遠くにボールを投げられるか。
結果は誰でもわかります。
じゃぁボールを遠くに投げるためには下半身が大事だから、
下半身を鍛えましょう!足を踏み込んで、腰をしっかり回して、勢いをつけて投げましょう!というモットモな理論に取り組むとしましょう。
そんなことをやっても、腕の使い方がわかっていなければ絶対に飛びませんよね?
飛ばないどころか、コントロールも出来ないはずです。
腕の使い方がわかっていない人が、下半身使って速く遠くにボールを投げようとした結果どうなるかと言えば、ボールをすぐ目の前の地面に叩きつけることになります。
そんな光景、たまに見ませんか?
僕は中学時代に野球やっていたんですが、筋肉モリモリだけどボール遊びは未経験の人と1発勝負の遠投対決したら、今でも絶対負けないと思います。
何故なら効果的な腕の使い方によってボールを投げる感覚がなんとなくわかっているからです。
ゴルフとボール投げを一緒にすんなよって話かもしれませんが、ゴルフクラブは手で持ってるんですから、まずは腕を効果的に使ってクラブが振れないと話にならないんじゃない?ってのが僕のイメージなのです。
これは野球のバットを振るのも一緒ですよね^^;
ゴルフというスポーツは奥が深く、ただのボール投げのように簡単ではありません。
ゴルフスイングは最終的にはボディターンスイングですし、結局は身体の使い方と腕の使い方の全てがかみ合わないといいショットは打てません。
それでもまずは、「いくら体を使って勢いをつけたとしても、腕が振れなきゃ意味がない」というのが、僕の中で前倒しスイングを正当化させるものとして十分な”理由”として存在しているのです。
これが、僕がまずは腕を上手に振れるようになることから始めようと思った理由です。
桑田プロの動画を見ていると、「プロは意識しなくても腕が振れるから、ボディーターンスイングが大事なんてことが言える」という表現が出てくるんですが、これがまさしく僕の中で思っていた“ボール投げ”の原理と一緒だな!っていう気づきになったんです。
僕は小さいころからボール遊びが好きで、父親や友人とよく遊んだものですが、そうした経験から「ボールを投げる時の腕の使い方」なんてものはいちいち意識しなくても出来るようになっていたんですよね。
でもみんながみんな同じようにボールを投げられるわけでは無く、なんでそんな投げ方になるの?っていう人もいるわけです。
僕も含めて、初心者やアベレージゴルファーのスイングなんてのは、“効率の悪い砲丸投げのようなボールの投げ方そのもの”なんじゃないかなって思います。
だからこそ僕は、まずは腕を振ることが大事だという理論にとても共感出来たのです。
ゴルフは腰を速く切ることが大事だとか、下半身使ってボールを打てとか、それも大事だと思うんですが、僕はまだそこを意識するところまでたどり着けていないんですよね。
砲丸投げスタイルで下半身でいくら勢い付けても飛ばないのはわかってますから^^;
だからまずは、腕を効率的に使ってクラブが振れるようになる練習をするのです。
全然楽しくないですけどね!
そうしてたまに身体全体も使ってスイングをやってみると、捕まりの良い綺麗な弾道で弾が飛んでいくことが最近は多くなりました。
だから、やっぱりこれで良いんだなって思えますし、同じように悩んでいる人にも取り組んでもらいたいなって思います。
手打ちの何が良いのか・・・という話はまだまだあるんですが、
まずは僕が感じていた「ボール投げの話」によって「効率的に腕を振ること」がいかに大事なのかいうことを感じて貰えたなら嬉しいです。
ブログランキング頑張ってます。よかったら下のバナークリックで応援お願いします^^
師匠との特別企画がついに始動!
詳細は下の画像をクリック
この記事へのコメントはありません。