上達法紹介

前倒しスイングで身体の正面から腕とクラブを外さない為に行うアドレス時のアクションについて。

アドレス時に気を付けていることは人それぞれあると思いますが、
僕がアドレス時に毎回行っているルーティンについて紹介しておこうと思います。

ルーティンといっても、今回は実際に打つ直前に意識している項目についてです。

構える前に素振りして、狙いを決めて・・・なんての人それぞれだと思いますが、
どんな形でアドレスに入っても、必ず意識しておくと良いポイントがあります。

アイアン等で球が散らばるような初心者さんには参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

僕が取り組んでいる理論は、「身体の正面でインパクトを迎えること」を目的に作られているものです。

身体の正面でインパクトを迎えるからこそ強くてつかまった球が打てるようになるわけなので、
「身体の正面の範囲から腕が外れること」はあってはならないわけですね。

初心者さんのスイングを見ていると、インパクトで左の肘が引けていることが多々あります。

アウトサイドインが治らないとか、
ショートアイアンでも球が散らばる方には、一度真後ろから自分のスイングを撮ってみてほしいのですが、
その際にインパクト時に左ひじが見えていないかどうか見てみてください。

インパクトを迎えた時に左ひじが後ろからも見えてしまうということは、左脇が開いたり、左ひじを引いてしまっている証拠です。

トップから飛球線の方向へ左ひじを引っ張ってきてしまうことでも起こるので、その辺は注意してみてくださいね。

 

具体的な改善方法その1

 

では具体的に何をすれば改善できるのか。

それは、アドレス時に腕が身体の正面から外れないような状態に最初からしておけばいいのです。

僕がアドレスする時に何をしているのかを少し見てみてください。


左手を握る前に行っている動作なんですが、
左手全体を完全に上に向けた状態にして肘を一度上向きに固定し、そのまま手首だけ戻して握っています。

WGSLでもみなさんやってるアクションですよね。
まぁあちらはもっといろいろ考えてやってるんだと思いますが^^;

このアクションを入れることによって、左ひじを上向きにしたまま振ることが可能になります。

構えた時に左ひじが外側を向いていた場合、簡単に肘は身体の正面から外れます。

左ひじが外側を向いたまま左ひじを引いてくるとどうなるのか。
「左の肘が引ける」という現象に簡単になってしまいます。

ベテランさんなどは別に左ひじが外側向いたまま振っても、身体の正面でインパクトをすることは出来ます。

というか僕の師匠のseonpapaも左ひじは外側向いたままアドレスして構えます。

でも初心者はそうはいきません。
左腕を引いてくる意識が強い状態で、左ひじが外側に向いていると簡単に体から腕が外れます。

こうしてアドレスの段階から、「どうやっても左ひじが引けない状態」を作っておくことがまずは大事だと思います。

この角度から見ても、インパクトしてから左ひじが後ろから見えることはありません。

 

具体的な改善方法その2

 

クラブを握った後のアクションを見てみてください。

一度身体の正面に、軽くクラブを持ち上げる動作を入れています。

この時に何をしているのかというと、2つのことを意識しています。

 

まず一つ目に、腕が脱力した状態で真下にたれ下がった状態を作り出すこと。

そして二つ目に、左脇を締める感覚を作り出すこと。

 

クラブを握った腕は、身体から離れすぎていても、近すぎても力を出すことは出来ません。

アドレスで作った前傾角度のまま、そのままだらんと腕が垂れ下がっている状態がベストです。

一度上にクラブを持ち上げ、腕が真下に下がった時にボールがちょうどいい位置にあるかどうか。

これを測っています。

アドレスに入る段階で体とボールとの距離感を測っていますが、この動作で最終確認している感じですね。

 

また、一度クラブを持ち上げてから降ろすことで、自然と脇の締まりを感じることが出来ます。

なぜ脇がしまっていることがいいのかどうかはもう言うまでもないですよね^^;

 

まとめ

 

・クラブを握る前にまず左腕を外旋させ、
そのまま手首だけを戻して握ることによって左ひじは正面を向いたまま振ることが出来るようになる。

その結果、身体の正面から腕が外れることを防ぐことが出来るようになります。

・クラブを一度軽く持ち上げて戻すことによって、
身体から垂れ下がる腕の状態とボールとの距離感を測ることができ、左脇の締まりも意識することが出来るようになります。

 

ということで、2点ほど僕がアドレス時に意識していることについて紹介しました。

自分がどうなっているかというのは、一度スマホなどで後方から撮影されることをお勧めします。

中々自分では気付き辛いですからね^^;

 

参考にしてください。

ではでは。

ブログランキング頑張ってます。よかったら下のバナークリックで応援お願いします^^




師匠との特別企画がついに始動!
詳細は下の画像をクリック


スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 【限定公開】管理人のゴルフスイングの変遷を公開します。
  2. ゴルフ前倒しをする時は腕のどこに力を入れるべき?前倒しのコツとイメージについて
  3. 約半年でドライバーの飛距離が160→270になった理由。ゴルフスクールに通って分…
  4. ゴルフの理想のスイングって何ですか?初心者は何を目指すべきなのか。

関連記事

  1. 上達法紹介

    前倒しをするためにはシャットに上げる?テイクバックのイメージでスライス改善。

    ゴルフってスイングが固まっていない時期は色々と意識することがあって大変…

コメント

    • tomi
    • 2017年 8月 27日

    初めまして、当方本格的にゴルフを取り組みだして1年程の初心者ゴルファーです。
    youtubeで「ゴルフの前倒しでボールが真っすぐ飛ぶ原理とスイング時のイメージについて」を拝見させて頂き、リンクからこちらのブログを訪問させて頂きました。
    前倒しスイングを分かりやすく解説して頂き大変勉強になります。 ありがとうございます。

      • mozu
      • 2017年 8月 28日

      僕もまだまだこれからなので、一緒に頑張っていきましょう^^

    • aki
    • 2017年 9月 01日

    はじめまして。
    前倒しを検索してたどり着きました。
    ブログ、動画などとても参考にさせて頂いております。
    まだ前倒しを力任せに行ってる状況ですが、これからも練習して行き極めたいと思っています。
    これからも参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます。

      • mozu
      • 2017年 9月 01日

      僕の動画と記事が参考になったなら幸いです^^

      僕も以前は力任せに前倒しをしようとして手首をこねくり回してるような感じになっていたので、
      膝立ち打ちや水平振りをたくさんやってみてください。

      僕もまだまだこれからなので、一緒に頑張りましょうね!

    • 坪田義明
    • 2017年 9月 01日

    こんにちは、札幌のゴルフ大好きの70歳の坪田(HCD9.8)です。いつも動画を見て参考にしております。前倒しの重要性は分かります。
    パパ先生のグリップはスクエアに近い左グリップに見えます。私の左グリップはこぶしが3個程見えるフックグリップです。
    このフックグリップでもパパ先生の言われるインパクトに向けて左グリップの甲が自分に向けるのでしょうか?

      • mozu
      • 2017年 9月 01日

      今度写真撮って記事にしようかなと思っていたんですが、師匠は結構フックグリップ気味に握ってるんですよ。
      丁度こぶし3個見えるくらいです。

      スクエアで打ってもらったこともありますが、その時はストレート気味な球で、なんか気持ち悪いとのことでした。

      ちなみに僕はスクエアで握ります。フックグリップで前倒しスイングをすると、かなりのフックボールになります。

      基本的にどんなグリップでも腕の使い方は同じなので、フックグリップだから出来ない、ということは無いと思いますよ^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

おすすめ記事




【特別企画がついに始動!!】

詳細は↓のバナーをクリック

  1. プロフィール

    【限定公開】管理人のゴルフスイングの変遷を公開します。
  2. 成長実録

    ゴルフ前倒しをする時は腕のどこに力を入れるべき?前倒しのコツとイメージについて
  3. 成長実録

    約半年でドライバーの飛距離が160→270になった理由。ゴルフスクールに通って分…
  4. ゴルフ雑記

    ゴルフの理想のスイングって何ですか?初心者は何を目指すべきなのか。
PAGE TOP